省エネルギーってそもそも何?
こんにちは。
今日は、そもそも省エネルギーって何?というお話です。
皆さんは省エネルギーという言葉を聞いてどんなイメージを持ちますか?
・エアコンの温度設定緩和
・こまめな電源の入り切り
・照明の間引き などですかね。
では、上記のような取り組みを行ってこれくらい省エネルギーができて、CO2の排出量が抑制できて、地球環境を守った!!という素晴らしい感覚をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
学校や会社に行くため家を空ける際に、照明やテレビ、エアコンを消して、給湯器の電源を切って、戸締りを確認してから外出すると思います。
地球環境を守るため、CO2排出量を減らすためにいろいろな機械の電源を切っていますか?どちらかと言えばもったいないから(エネルギーコスト=光熱費)という気持ちの方が強いかと思います。
日本人はもったいないという感覚にはすごく優れていると思いますが、発想を転換して ”もったいない=地球環境保護” のように発想を発信して情報共有することはあまり得意ではない気がします。
実は外出する際にやっていることは、地球環境を守っていることに繋がっています。
企業もこまめな電源入り切り、空調の温度設定緩和などで会社の経費も削減できていますが地球環境保護も企業で取り組んでいることになっています。
けれども、どれくらい省エネルギー・地球環境保護ができたのかを見たいと思いませんか?
結果が見えるともっと気持ちが前向きになると思います。
省エネルギー・地球環境保護の結果を見える化するのが、エコロマジックのエネルギーコスト抑制コンサルティングです。
最低年1回は省エネルギー・地球環境保護の結果をわかりやすくご報告します。手応えのある省エネルギー・地球環境保護対策にエコロマジックと取り組んでみませんか?
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/23
-
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/05/09 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/04/24 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/04/07 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/31