様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング

query_builder 2023/03/31
ブログ
4008794_s

おはようございます。


以前のブログでもお話しましたが、省エネルギー対策はアイデア一つで簡単に取り組むことが可能です。皆さんの企業ではどのような取り組みを行っていますか?


省エネルギー対策として皆さんが思いつくのは何でしょう?照明のこまめなON/OFF、照明器具をLEDに変える、空調の設定温度緩和や便座のふたを閉めるなどでしょうか。


これらの省エネルギー対策を行っても効果量がごくわずかであったり、工事費用がかかってしまったり、逆に増エネルギーになってしまうなんてこともあります。省エネルギー対策はアイデア一つなのですが、取り組み方を間違ってしまうと逆効果なんてことも起きてしまうのです。


例えばLEDに変更した場合、工事代金が10万円かかったとした場合、省エネルギー対策で発生した効果量(削減電気コスト)で回収できるのはいつでしょう?3年後?5年後?10年後?なんてこともあるかもしれません。工事コストをかけても回収に5年も10年もかかってしまったら。。。


投資をする前に費用対効果まで説明を受けていたら回収に10年もかかる投資はしなかったでしょう。まずは省エネルギー対策の一歩として行うべきことは既存の設備でできる省エネルギー対策を行い、効果量がはっきりしてからその効果量分での投資を行うことをおススメします。日々省エネルギー対策製品が発売されますが、当然未来になればなるほど良いものが発売されます。今はじっくり既存設備の省エネルギーに関して見つめ直すのはいかがでしょうか?

記事検索

NEW

  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(12)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/05/23
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/05/09
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/04/24
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...

    query_builder 2023/04/07
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...

    query_builder 2023/03/31

CATEGORY

ARCHIVE