電気の省エネについてのお話(節電効果)
おはようございます。
今日は節電の効果についてお話ししようと思います。
節電というワードは東日本大震災の頃によく聞いていた言葉だと思います。
発電量がひっ迫し輪番停電などの措置も取られたことは皆さんの記憶に残っているかと思います。節電のために照明の間引きなどを行って若干薄暗い中で生活していたかと思います。
そのためか、省エネというと無理を強いるとか、薄暗いとか、あまり良いイメージが湧かないのかもしれません。
間引きの節電効果はどれくらいでしょうか?
家庭用の照明(40W×1本)を間引きしたと仮定します。
照明をONする時間は(18:00~23:00 5時間)とします。
とすると、
1日:40W×5h=200Wh
1か月:200Wh×30日=6,000Wh=6kWh
1kWhを20円としたら、1か月で120円の節約になります
どうですか?思っていたより多かったですか?少なかったですか?
月120円のために薄暗い中で生活をする。。。
地球温暖化に関係するCO2の排出量の削減量は約2.7kg-CO2になります。(電力会社によって数値は変わります。)
CO2に関しては1か月で結構減っているかな?という数値だと思います。このように、目標(目安)が出ているとこれくらい頑張れば良いんだと前向きに省エネに取り組めるかと思います。
エコロマジックのエネルギーコスト抑制コンサルティングは、このように前向きに省エネに取り組めるようなご提案をさせていただきます。
ぜひエコロマジックまでご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/23
-
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/05/09 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/04/24 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/04/07 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/31