工場や研究施設での省エネルギー対策 |エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング
query_builder
2021/11/30
ブログ
おはようございます。
今日は工場や研究施設での省エネルギー対策ということで話を進めていこうと思います。
まず工場ですが、長期的な休暇(年末年始やゴールデンウィーク、お盆休みなど)以外で生産ラインが停止することは無いと考えます。ですので季節や曜日、昼夜等はあまり関係が無くエネルギーが使用されている施設となります。
また研究施設ですがこちらも季節などはあまり関係がない恒温恒湿室(温度や湿度を一定に保つ施設)があるため、比較的エネルギーは一定で使われている施設となります。
工場や研究施設は温度や湿度を極端に省エネルギー対策のために変更をしてしまうと、品質に影響が出てしまうため対策ができません。
そこで、工場や研究施設で考えつく省エネルギー対策は、
・従業員スペースの照明の点灯時間適正化:バックスペースやロッカー室などの照明運用
・給湯温度の季節別管理:従業員が使用する給湯器の温度管理
・室内差圧制御の管理:空調による室内圧力管理制御の管理運用・・・etc.
などが思いつきます。
その他の対策もありますが、工場や研究施設は制御や設備が特殊なことが多く、実際にご訪問をさせていただき現地を確認する必要があります。
現地調査後十分な精査、検討をさせていただき適切な省エネルギー・省エネルギーコスト対策を『トータルエネルギーコスト抑制コンサルティング』ではご提案させていただきます。
ぜひ工場や研究施設を運営されている企業様、施設管理会社様。
エコロマジックまでご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/31
-
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(7)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/23 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(6)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/15 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(5)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/10 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(4)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/06