テナントビルでの省エネルギー対策(テナント企業編) |エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング
query_builder
2021/12/11
ブログ
おはようございます。
今日は【テナントビルでの省エネルギー対策(テナント企業編)】についてお話します。
昨日はオーナー様側にの視点でお話をしましたが、今日は借主側の目線=テナント様側の目線で話を進めていきます。
日本であまり省エネルギーの対策がテナントビルで進まない原因を私なりに考えています。
それは、テナント企業がいくらエネルギーを使ってもオーナー様は痛くもかゆくもないということです。何かというとオーナー様は使ったエネルギーの料金をテナント企業に請求すればいいだけなのです。そこに多少のマージンを乗せればオーナー様の収入が増えるのです。
ですので、テナント企業に省エネルギー・省エネルギーコスト対策を施されると、収入が減ってしまいオーナー様は嫌がる図式があるのではないかと考えています。
ですが、テナント企業もエネルギーを垂れ流すように使ってはもったいないです。
エコロマジックの考えるテナント企業としての省エネルギー対策は、
・コア時間外での電気・熱量の使用量の削減:残業時間などの照明、空調運用管理
・室内間仕切りの影響による空調ムラの改善:ムラがなくなることで温度設定を緩和・・・etc.
などが考えられます。
オーナー様、テナント様お互いの立場がありますが、地球環境を守ることはお互いで協力できると弊社エコロマジックは考えています。
いろいろな省エネルギー・省エネルギーコスト対策はぜひエコロマジックにご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/31
-
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(7)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/23 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(6)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/15 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(5)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/10 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(4)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/06