省エネルギー対策に大きな努力はいりません(2)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング
query_builder
2021/12/14
ブログ
おはようございます。
今日も引き続き【省エネルギー対策に大きな努力はいりません】をテーマにお話ししようと思います。
努力の大きさは千差万別。投資の金額もバラバラです。運転資金を投資してまで省エネルギー対策を実行したほうが良いとは思えません。企業経営が傾くほどの省エネルギー・省エネルギーコスト対策をやるべきだとは思えないからです。
ですので日頃の小さな努力の積み重ねが非常に大事だと考えます。削減量は大したことありませんがもちろんこまめな照明の入り切りなども大切な行動の一つだと思います。
まずは、省エネルギーや地球環境保護、温室効果ガス排出量削減というキーワードに対して意識(興味)を持つことが大切です。
最初はクエスチョンマークが出てしまうと思いますが、他人事ではなく自分自身のこと、自分の家族に関係があることなどと紐づけすれば無関心ではいられないでしょう。
温暖化によって自然環境はいつどのような変化を見せるかわかりません。何十年何百年先の話かもしれませんが、今日や明日に何かあるかもしれません。そのような危機が近づいていたら他人事で考えられますか?
今までの積み重ねで地球環境が大きく変わってしまったのは我々人間の責任が大きいと思います。その責任をこれからを支えていかなければいけない私たちが少しでも良くしていく意識を持って行動することが大事だと思います。
大きな努力は必要ありませんが、大きな行動力は必要だと考えています。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/31
-
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(7)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/23 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(6)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/15 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(5)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/10 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(4)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/06