昨今の省エネルギー業界への私見(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング

query_builder 2022/01/16
ブログ
4214883_s

こんにちは。


昨日もSDGsをテーマにお話させていただきましたが、今日もその続きを。。。


日本のSDGsはゴミの量を減らすとかごみの分別をするなどが多いとお話ししました。省エネルギーに関しての取り組みを行う予定の企業様はいますでしょうか?また、どのような省エネルギー対策を取り組む予定でしょうか?


専門的な省エネルギー対策ではなく空調の温度設定の緩和やこまめな電源オフなどでしょうか?

ケースバイケースで有効な場合もありますが、逆に増エネルギーになってしまうケースもありますので注意が必要です。意外と陥りやすいケースがあります。


空調のこまめなON/OFFです。室内のエネルギーはエアコンを停止することで様々な要因(照明や人体発熱、窓からの輻射熱等)で増加する傾向にあります。短時間でも空調を停止することで増加しますのでそのエネルギーを消費するためのエネルギーは変わりませんが、冷房するためのコンプレッサーを起動する時間が増えるために増エネルギー、増エネルギーコストになります。


少し難しいお話かもしれませんが、SDGsでの本格的な省エネルギー対策をお考えの方は、ぜひエコロマジックまでご相談ください。我々エコロマジックのサービス『トータルエネルギーコスト抑制コンサルティング』はSDGsの取り組みだけではなくさまざまな省エネルギー、地球環境保護、温室効果ガス排出量削減などの社会貢献につながります。


今からでも省エネルギー対策を始めてみませんか?

記事検索

NEW

  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(12)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/05/23
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/05/09
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/04/24
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...

    query_builder 2023/04/07
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...

    query_builder 2023/03/31

CATEGORY

ARCHIVE