昨今の省エネルギー業界への私見(12)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング

query_builder 2022/01/18
ブログ
5157362_s

おはようございます。


今日もSDGsについてお話しようと思います。


SDGsを取り組むにあたり経営者様や代表者様はいろいろな自分の会社(企業)に対するメリット・デメリットを考えていると思います。

SDGsに取り組むと決めた企業様はメリットの方がデメリットよりも大きいと判断したからだと思います。


ですが、SDGsや省エネルギー対策にメリット・デメリットの損得勘定が一番最初に考えついてしまうことが非常に残念なのかもしれません。もちろん経営者様は従業員の生活や自分自身の生活を考えて経営をしなければなりません。これは当たり前のことです。しかし損得勘定した項目は将来の日本や世界、地球や宇宙を考えた場合よりも大きかったのでしょうか?


ちょっとスケールアップしすぎましたが。。。ですが短期的なものの見方で損得勘定を誤っていないかチャレンジすることを諦めていないかが重要なところだと考えます。私も経営者の端くれですが、チャレンジする精神は一番大切なことだと思っています。もちろん失敗をすることの方が多いです。でもチャレンジしないと成功もしないのです。


省エネルギーコンサルティングという聞いたこともない業態のエコロマジックという聞いたこともない会社ではありますが、SDGsや省エネルギー対策に取り組もうとしている企業様に対してのチャレンジ精神を応援する思いはだれにも負けません。


われわれのサービス『トータルエネルギーコスト抑制コンサルティング』をぜひ皆様のチャレンジ精神にご活用ください。

記事検索

NEW

  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(12)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/05/23
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/05/09
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/04/24
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...

    query_builder 2023/04/07
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...

    query_builder 2023/03/31

CATEGORY

ARCHIVE