新型コロナウイルスと省エネルギー対策の私見(5)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング
おはようございます。
新型コロナウイルスの感染者数が爆発的に増えていますが体調管理など十分に配慮してください。昨日までは新型コロナウイルスの対策で換気をしていると増エネルギーコストになってしまうリスクをお話ししました。これをSDGsの取り組みに置き換えるとどうなるでしょう?
新型コロナウイルス対策のために地球環境保護を後回しにしてよいことはありません。考え方なのですが、必要以上のエネルギーを使わなければよいという発想です。
ですが、細かく言えば比較・検証をしないと必要以上のエネルギーを使わなかったとSDGsの取り組みで発表はできません。この検証方法は思いつきますでしょうか?
正直なお話かなり難しい問題ですが、仮定値と実測値との比較で試算・検証することは可能です。この試算結果に基づき資料を作成して顧客へのSDGs取り組みのアピールや競合他社への差別化につなぐことが可能になります。
しかし、この試算をするには大きな労力が必要となります。通常の業務がありながらSDGsの試算までもやっていたら非常に大変です。
そこでエコロマジックのサービス『トータルエネルギーコスト抑制コンサルティング』を活かしてみませんか?
省エネルギー・省エネルギーコストさらにはSDGsの取り組みや地球環境保護につながる温室効果ガス排出量の削減も可能になります。
経営者の方々。最小限の投資でできる限りの効果をエコロマジックのサービス『トータルエネルギーコスト抑制コンサルティング』で実感してみませんか?
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/23
-
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/05/09 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/04/24 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/04/07 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/31