今日は何の日?|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング
query_builder
2022/02/16
ブログ
おはようございます。
急にビックリされた方もいらっしゃるかと思いますが、今日は何の日というタイトルでお話を進めていこうと思います。
改めて今日は、京都議定書が発効された日のようです。私もたまたま見つけたのですが2005年の2月16日が発効日だったようです。この京都議定書に署名されたのは1997年12月なのですが。。。
そもそもこの京都議定書とは何かというと、第3回気候変動枠組条約締結国会議(COP3)で採択された議定書です。中身自体は「地球温暖化の原因となる、温室効果ガスの一種である二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素、ハイドロフルオロカーボン類、パーフルオロカーボン類、六フッ化硫黄について、1990年(平成2年)を基準として各国別に先進国における削減率を定め、共同で約束期間内に目標値を達成すること」が定められたものですが、細かいことはさておき。
この温室効果ガスの排出量を削減することが大きな取り組みの一つとなっていることは、皆さんもご存知だと思います。それには省エネルギー対策やSDGsのようなキーワードが出てきていますが、われわれエコロマジックのサービス『トータルエネルギーコスト抑制コンサルティング』も活用してみてはいかがでしょうか?
省エネルギー対策や温室効果ガスの排出量の削減をしながらエネルギーコスト削減や使用エネルギー量の節約などに活用できる画期的なコンサルティングです。
ぜひエコロマジックにご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/23
-
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/05/09 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/04/24 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/04/07 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/31