ランニングコスト削減を省エネルギーで(7)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング
query_builder
2022/04/07
ブログ
おはようございます。
原油の価格が高いまま推移していて運送関係の方や寒冷地で灯油などを使用している方、プラスチック製品などを製造している方にも新型コロナウイルスの影響もある中非常に大変な生活を強いられていると思います。私も経営者の一人としてこの難しい状況下での経営のかじ取りをしているものとしてお互いに歩を進めていきましょう。
そこでですがこの原油の価格高騰を考えるとどうにか使用量を減らすことによって、コストの削減に繋がらないかということを考えてしまいます。実はこの原油と言いガスと言いCO2(温室効果ガス)の排出量がバカになりません。かなり多くのCO2を排出してしまいます。生活に必要不可欠なものですので全く消費量をゼロにすることは現在のシステムではできませんが今後使用量ゼロに向けた動きが加速するものと思われます。
そもそも化石燃料と呼ばれる原油(石油)や石炭はかなり昔から使用されていた燃料です。産業革命頃からの使用で現在にまで地球環境に影響が出てしまっているほどです。この化石燃料には限りがあります。今まで通り無尽蔵にただただ使用していると枯渇することはもとより、地球環境は悪化の一途をたどってしまいます。そこで今さかんに言われているのが省エネルギーでありSDGsなどでの環境保全の取り組みです。
皆さんの企業でも一年間でどれくらいの温室効果ガス(主に二酸化炭素)を排出して地球環境悪化に影響させてしまっているかを考えてみても良いのではないでしょうか?
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/23
-
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/05/09 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/04/24 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/04/07 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/31