経営コスト削減は省エネルギーから(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング
query_builder
2022/06/22
ブログ
おはようございます。
これからの夏に向けて皆さんの会社ではどのような省エネルギー対策を計画していますでしょうか?もうすでにクールビズなどの対策が始まっている所も多いと思いますが、その他の対策のアイデアは思いついていますか?
一年の中で一番電気代(エネルギーコスト)がかかってしまうのは夏の時期であることは過去のブログでもお話させていただきました。(一部例外の地域、建物の形状、使用用途などで違います。)空気を冷やす=温度を下げるために必要なエネルギーが概ね電気だからです。
ですが、温度だけ下げても女性やお年寄りなど寒がりの方もいらっしゃいます。外回りをした営業の方、男性の方などは暑いと感じる場合も多いのではないでしょうか?ここでキーになるのは湿度(空気中の水分量)です。この湿度が高いほど空気を暖かく感じてしまうのが人間です。
不快指数などの指標もありますがこの指数も実は湿度に関係しています。温度が高いと空気は水分を多くため込むことができます。従って、同じ30℃の空気でも湿度が50%と80%では暑さを感じる度合いが違ってきます。
この空気中の水分を除去することで、温度をあまり下げずに体感温度を低く感じることができます。この除湿というシステムを有効活用することで大きな省エネルギー対策になる場合があります。しかし運用の方法を間違えると今までよりも多くのエネルギーを使うことになるのでご注意ください。
そのようなことになる前にわれわれエコロマジックにご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/23
-
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/05/09 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/04/24 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/04/07 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/31