SDGsへの取り組み方はアイデア一つ(6)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング
query_builder
2022/08/12
ブログ
おはようございます。
皆さんはSDGsへの取り組みなどのプロジェクトを少人数でやろう(やらせよう)と計画・企画していませんか?SDGsだけではありませんがプロジェクトの企画・計画・運営はとても少人数で出来ることではありません。
意気込みはわかりますが、何か新しいことを始めるというのは少人数では困難にぶつかることが初歩段階で訪れる可能性が高いです。どれだけ人を巻き込むか。どれだけ協力者を参加させることができるかがキーになります。
しかし年長者などは新しい取り組みに難色を示す方が多いです。テレビのコマーシャルでもやっていますが、新しいことをどんどんやってみろと言うけど上がなんて言うか。。。みたいな障害にぶち当たった人も多いのではないでしょうか?私もその一人でした。だんだん人は年を取るにつれて安定志向。保守思考が強くなってきます。今まで失敗しなかったから今まで通りのやり方を進めればよい。という考え方になります。
それでは、SDGsなどという新しい分野の開拓にはとても追いつけません。ここは年長者の方が理解を示すような攻め方が必要になります。攻撃するのではありません、協力してもらうように仕向けるのです。(少し言葉が悪いですが。。。)
今まで会社が成功しているのは先輩方が一生懸命築き上げてきた賜物です。是非その恵まれた土台をベースに様々な新しい取り組み、プロジェクトを進める一歩目をしるしてみませんか?
われわれエコロマジックとともに。。。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/01/26
-
省エネルギー対策はコスト削減の第一歩(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルテ...
query_builder 2023/01/25 -
省エネルギー対策はコスト削減の第一歩(7)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルテ...
query_builder 2023/01/23 -
省エネルギー対策はコスト削減の第一歩(6)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルテ...
query_builder 2023/01/18 -
省エネルギー対策はコスト削減の第一歩(5)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルテ...
query_builder 2023/01/17