SDGsへの取り組み方はアイデア一つ(12)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング
query_builder
2022/09/05
ブログ
おはようございます。
暑さも一段落して、電力使用量やデマンドなど山場は乗り越えた時期になりつつありますがこれからの時期は、自然の環境を上手く使った省エネルギー対策やSDGsへの取り組みなど、日本でしかできない対策に注力するべき時期となります。
この自然の力を使うというと太陽光発電などを思い浮かべるかもしれません。実はそれだけではないのです。有名な太陽光パネルでの発電はたしかにクリーンなエネルギーを作り出すことには間違いありません。ですが投資金額がかなり大きくなってしまうことと昔に比べ今は売電の価格が下がっていますので、ROY(投資した金額を回収する)期間が長くなってしまいます。
それに、気候によって左右されてしまうので不確定な要素が多いのも事実です。もちろんメンテナンス費などは最初の提案ではうたっていません。ですので実際のROY期間は10年などという長い期間かかってしまうことがあります。そのようなアイデアだけでは上手く自然を活用したとは言い切れません。
われわれエコロマジックのサービス『トータルエネルギーコスト抑制コンサルティング』では、新しい機械に省エネルギー対策を頼り切るのではなく、既存の設備で自然の力を活用した省エネルギー対策もご提案しています。自然の力を使う省エネルギー対策ですので、SDGsへの取り組みにもつなげることができます。
コスト削減もできる省エネルギー対策のご提案はぜひエコロマジックにご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/23
-
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/05/09 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/04/24 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/04/07 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/31