みなさんの会社は大丈夫ですか?(6)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング
おはようございます。
政府からの電力各社の値上げに対する電気代支援策の発表などがありましたが、現状の電気料金について皆さんの会社ではどのようにお考えでしょうか?
電気卸売市場価格も燃料代高騰により値上がりが続いています。また、電力各社は2023年4月からの新料金体系に関しても少しずつ発表しています。やはり市場連動型の料金体系でスタートする会社が多く電力各社の利益確保のための料金体系が見え隠れしています。
ですが、皆さんの企業も他人事とは言えません。今までの電力会社の料金体系とは少しずつ変化してきています。大変面倒なことですが電気料金の請求書や契約書などを今一度見直すことで、疑問点が浮かび上がってくると思います。
その疑問を電力会社に投げかけることでより自社の使用状況にあったプランや、他社との比較ができるようになりエネルギーコストの削減に繋がる場合があります。
ですが、その確認作業は非常に面倒です。私も顧客の電気料金の算出方法を見直す機会が増えていますが、各社ともいろいろ考えたうえでの料金設定となっています。安くして他社との価格競争に差を付けようとしていますがその差は微々たるものです。
しかしチリも積もればというところもあります。できるだけ経費を抑えて会社の宝である社員に還元することが今後の企業運営が前進していくこと間違いなしです。
その電気料金の?(ハテナ)を見つけ出すことができるのは、エコロマジックのサービス『トータルエネルギーコスト抑制コンサルティング』です。ぜひご活用ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/23
-
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/05/09 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/04/24 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/04/07 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/31