省エネルギー対策はコスト削減の第一歩(3)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング

query_builder 2023/01/10
ブログ
5012516_s

おはようございます。


世界には様々な用途の建物があります。テナントビル、商業施設、病院や役所。ホールや工場、駅やマンションなどです。また建っている場所も赤道直下のような場所もあれば、寒冷地など、雨が全く降らない場所や風が強い場所、標高が高い場所、地下などこれまた様々です。


この様々な用途の建物、立っている場所も違えば省エネルギー対策も変わってきます。削減できるエネルギーが変わってきてしまうのです。さらに電気やガス、水道なども国によって価格が違います。そうするとエネルギーコストを削減するためには注力するポイントも変わってきます。


日本のお話をすれば、例えば電算センターなどでサーバーを冷却するための空調を着る省エネルギー対策はできません。病院でも蒸気の供給を停止する対策は得策ではありません。お客様がいらっしゃるエリアでお客様に我慢していただく省エネルギー対策などは全く意味がありません。だからと言って従業員の方々に我慢を強いることもよくありません。ではどのような対策が良いのか。。。


我慢を強いる省エネルギー対策ではなく、過剰なエネルギー使用だけを抑制すれば良いのです。この過剰なエネルギー使用というのは第三者が見るからわかる物なのです。いつも働いている方々にとってはそれが普通だからです。


エネルギー使用に関して俯瞰的に見ることを大事にするのがわれわれエコロマジックです。エコロマジックのサービス『トータルエネルギーコスト抑制コンサルティング』を活用してエネルギーコストを削減してみませんか?

記事検索

NEW

  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(12)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/05/23
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/05/09
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/04/24
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...

    query_builder 2023/04/07
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...

    query_builder 2023/03/31

CATEGORY

ARCHIVE