省エネルギー対策はコスト削減の第一歩(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング

query_builder 2023/01/25
ブログ
5012516_s

おはようございます。


日本には様々な建物があります。オフィスビルやホール。病院や役所、体育館や工場など使用用途やエネルギーの使い方も様々です。ではこの建物に蛍光灯からLEDに変更する省エネルギー対策を実施することが一概に効率的でしょうか?結論としては違います。それはなぜでしょうか?


答えは、使用用途が違えばエネルギーの使い方も違うからです。役所やオフィスでは当然昼間の電力使用が多くなりますが、工場や病院などでは多少夜間の使用は減りますが、平均的にエネルギーを使っています。要因は24時間稼働しているからです。室内の環境や品質の維持、お客様へのサービスとして仕事のしやすい、訪れやすい環境を作っていると思いますが、病院の待合室の温度とオフィスビルのオフィスの温度湿度は同じでしょうか?それもまた違います。


大きなオフィスビルの1フロアと体育館を温めるにはどちらが大きなエネルギーが必要でしょうか?省エネルギー対策は建物の使用用途によって、大きさによってその都度考えなければなりません。電気代の高騰が騒がれている昨今効率的に省エネルギー対策を実施し、電気代を節約しませんか?


われわれエコロマジックのサービス『トータルエネルギーコスト抑制コンサルティング』はそんな皆さんのニーズにお応えして、調査から試算、提案、対策実施、結果報告までをPDCAサイクルに基づき行っていきます。ぜひお困りの方はエコロマジックまでご相談ください。

記事検索

NEW

  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(12)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/05/23
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/05/09
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...

    query_builder 2023/04/24
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...

    query_builder 2023/04/07
  • 様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...

    query_builder 2023/03/31

CATEGORY

ARCHIVE