様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(3)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コンサルティング
query_builder
2023/02/28
ブログ
おはようございます。
2月も最終日を迎え、今月の電気料金も気になるところですが皆さんの会社では上手に省エネルギー対策が行えていますでしょうか。昨今のエネルギー資源価格高騰の影響が経営を苦しめているとは思いますが、この省エネルギー対策は間違えてしまうと増エネルギーコストになってしまう危険性をはらんでいることも認識しておかなければなりません。
よく言われるのが、エアコンをこまめにON/OFFしてしまうと増エネルギーになってしまうと言うことです。基本的にエアコンは暖かい風もしくは涼しい風を送風している時に多くの電力を使用します。ただの送風状態であれば少ない電力使用に抑えられます。風量設定は自動になっていますか?急や強などになっていませんか?温度をコントロールすることで風量を自動的に変更する自動モードにすることだけでも省エネルギー対策になります。
ビルなどのコスト削減でも手動で行うよりも自動で行った場合のほうが省エネルギーにつながることがあります。熱源機器の運用順序の見直し、インバータ制御の最適化、ちょっとしたことで大きなエネルギーコスト削減に繋がる場合があります。
ぜひエコロマジックのサービス『トータルエネルギーコスト抑制コンサルティング』を活用してみてください。全国どこでも、どんな建物でも省エネルギー対策、エネルギーコスト抑制対策をご提案させていただきます。まずはお気軽にエコロマジックにご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/23
-
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(11)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/05/09 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(10)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コ...
query_builder 2023/04/24 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(9)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/04/07 -
様々な省エネルギー対策のご提案でコスト削減(8)|エコロマジックのトータルエネルギーコスト抑制コン...
query_builder 2023/03/31